【中級編】STEP④ のポイント!
・アラート使用者の選定をしてみましょう。
・アラート通知設定を確認してみましょう。
・アラート通知するスマホ(端末)を確認してみましょう。
・アラート通知が来ない場合の対処法を確認してみましょう。
アラート使用者の選定
転倒予防や、排泄介助への対応など、居室内の様子の変化をキャッチしたいご入居者をピックアップし、アラートを設定してみましょう。
多くのご入居者にアラートを設定をしてしまうことで、不要な通知が鳴りすぎてしまい、業務の負担増加や通知音によるご入居者の睡眠の妨げに繋がる恐れがあるため、注意しましょう。
また、設定後も定期的に見直しを行い、必要に応じてアラート設定のオンオフを調整することが大切です。
アラートの特性や使い方を理解した上で、最小限の対象者から設定して使っていきましょう。
アラート通知設定を設定する
アラート使用者の選定ができたら、実際にアラート通知を設定してみましょう!
設定方法は以下をご参照ください。
アラートの通知設定を確認・変更する
設定ページを開き、 アラート通知設定 メニューをクリックします。 施設内の入居者一覧の中から、対象居室にチェックを入れ、 選択した居室を編集 をクリックします。 P…
アラート通知設定を確認する
アラート通知設定ができたら、スマホへの通知連携設定を確認しましょう。
スマホ連携設定をオンにすることで、パソコンだけでなく端末でも通知を受け取ることができます。
連携設定の確認方法は以下をご参照ください。
アラートの通知設定を確認・変更する
設定ページを開き、 アラート通知設定 メニューをクリックします。 施設内の入居者一覧の中から、対象居室にチェックを入れ、 選択した居室を編集 をクリックします。 P…
アラート通知するスマホ(端末)を確認する
アラートを通知するスマートフォン端末を確認・変更する
【アラートを通知するスマートフォン端末を確認・変更する】 設定ページを開き、 スマホ連携設定 メニューをクリックします。 施設内の入居者一覧の中から、対象居室に…
アラート通知が来ない場合の対処法を確認する
アラート通知が来ない場合の対処法
【アラート通知設定を確認】 ライフリズムナビ+Dr.の「設定」より、入居者の「アラート通知設定」を確認し、対象のアラート設定がオンになっているかをご確認下さい。 …
これで【中級編】もクリアです!!
次回はいよいよ【上級編】です。事例を参考に、実戦で活用していきましょう。